憲法を活かそう 週刊ニュース No.1029 2025年11月6日(木)
いまの社会を、憲法通りにつくり変えよう
なぜ今スパイ防止法なのか
 参政党の神谷代表は参院選演説で「官僚・公務員。そういった極左の考え方を持った人たちが浸透工作で社会の中枢にがっぷり入っていると思う。これを洗い出して、極端な思想の人たちは辞めてもらわないといけない。これを洗い出すのがスパイ防止法です」と述べました。
 この発言について、ジャーナリストの青木理さんは「これほどあからさまに、しかも極めて粗雑な『スパイ防止法必要論』は聞いたことがない、恐ろしく危険です」と語りました。
 スパイ防止法制定の動きは勝共連合による1980年代の「スパイ防止法制定3千万人署名国民運動」から開始されました。神谷氏はこの統一教会の機関紙でライターとして活動していたのです。
 高市首相も統一教会機関紙にたびたび登場したり、パーティ券を購入してもらったり、つながりは緊密です。


※11/11(火)12:15「三宮マルイ前」憲法・諸要求宣伝
※11/11(火)18:00「神戸大丸前」原発やめよイレブン行動

★☆★ 11月15日(土) 14:00〜
   消費税なくす兵庫の会第36回総会

 場所:あすてっぷ神戸2階セミナー室
   どなたでも参加できます
 (連)078−577−6255

★☆★ 11月16日(日) 13:30〜
   治安維持法100年、レッドパージ75年集会

 場所:神戸芸術センター・芸術劇場
 講演:前川喜平さん・元文部科学事務次官
   『国體ファシズムといかにたたかうか?』
 資料代:¥1000
 (連)078−351−0677

★☆★ 11月16日(日) 14:00〜
  9条の会須磨区連絡会議学習会

 場所:北須磨文化センター3階中会議室
 
 DVD上映:南西諸島、馬毛島の自衛隊基地
 お話:石田正夫さん・須磨・沖縄の会
 資料代:\500
 (連)090−9257−1930

★☆★ 11月24日(月・祝) 15:00〜
  非核の政府を求める会 近畿交流会

 場所:兵庫県保険医協会5階会議室
 タイムテーブル
  第一部 各会の報告と交流会
  第二部 講師・郷地秀夫医師「原爆症(仮)」
  第三部 懇親会
 (連)FAX078−393−1820

★☆★ 11月24日(月・祝) 15:00〜
      平和・学習講演会

 主催:甲東平和を考える会
 講師:富田宏治さん・関西学院大学教授
   『戦争に繋がる排外主義に抗して
            「包摂」の政治へ』
 資料代:\500
 (連)0798−52−1719


  PDF版ダウンロード