憲法を活かそう 週刊ニュース No.1024 2025年10月2日(木)
いまの社会を、憲法通りにつくり変えよう
戦争する国にするな
西区憲法共同センター
総会と宣伝行動
 いわゆる「戦争法強行」から10年目の9月19日、学習総会と西神中央駅で宣伝スタンディングを行いました。
 総会方針では「戦争する国づくりに対し、政治転換へ、共同を広げるための交流を強める」ことが呼びかけられました。
 その方針を理解するための学習は、当センター事務局の小林明男氏が参院選後の複雑な情勢と、新しい政治実現の道を解説しました。構成の各団体からもユニークな活動が次々と報告され、総会終了後の宣伝もリレースピーチで通行の人々に語りかけました。

9条壊すな二市二町総がかり行動
 参考人意見を無視して安保法制が強行採決されてからまる10年。
 途中コロナなどで中止したこともありますが、概ね毎月戦争させない・9条壊すな二市二町総がかり行動として、JR加古川駅前で 120回目の街頭宣伝を行って、ビラ配布とリレートークを実施しました。
 多くの参加者が安保3文書による5年で43兆円、さらにトランプ 3.5%の21兆円に及ぶ大軍拡・・・・極右・排外主義の参政党の躍進に触れ、改めて憲法9条の大切さを訴えました。


★☆★ 10月19日(日) 14:00〜
   非核の政府を求める兵庫の会・市民学習会

 場所:兵庫県保険医協会6階会議室
 講演:大塚秀之さん・神戸市外国語大学名誉教授
   『暴走するトランプは
    米国と世界をどう変えようとしているのか』
 (問い合わせ)078−393−1833

★☆★ 10月19日(日) 13:00〜
  登校拒否・不登校問題 第134回宝塚のつどい

 場所:宝塚市立男女共同参画センター・エル学習室
 助言者:村上公平さん・おおさか教育相談研究員
 資料代:¥500
 (連)0797−87−2530
 
★☆★ 10月25日(土) 15:00〜
兵庫県保険医協会北阪神支部第40回総会・記念講演

 場所:東リ いたみホール6階中ホール
 講師:谷本道哉先生・順天堂大学教授
   『いつまでも元気にいきいきと』
 定員:100人程度・先着順
 (申し込み)FAX 078−393−1802

★☆★ 11月3日(月・祝) 12:30〜
  日本国憲法公布79周年 神戸憲法集会
 ジェンダー平等と日本国憲法について考える

 場所:うはらホール(東灘区文化センター)
 講演:アルティシアさん
 『ジェンダー知らなきゃ やばい時代がやってきた』
 文化行事:劉 偉さん(リュウ ウエイ)歌唱家
 参加費:\1000 高校生以下無料
 (連)078−351−0677


  PDF版ダウンロード