憲法を活かそう 週刊ニュース No.1012 2025年7月3日(木)
いまの社会を、憲法通りにつくり変えよう
憲法25条を活かす最高裁判決!
日本国憲法第25条
『生存権、国の社会的使命』
@ すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
A 国は、全ての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
 「憲法25条をめぐる最高裁判決で、原告国民が勝利したのは憲政史上初」との声明を『全国生活と健康を守る会』が出しました。
 また日弁連は渕上玲子会長名で、判決を高く評価した上で「生活保護利用者および元利用者への補償と、生活保障法の制定を求める」との声明を出しました。
 右囲みのように安倍自公政権以降、生活保護破壊はもとより、今大問題となっている米問題や消費税から、裏金政治資金、さらには米言いなりの大軍拡・大増税を続け、昨秋以来「もう自民政治はゴメンだ」が溢れるようになってきました。
 まさに、参議院選挙は「さよなら自公政治」の局面となっています。
 大いに政治変革のため頑張るときです。

★☆★ 7月13日(日) 13:30〜
      鈴木宣弘講演会

 主催:ガザ支援を考えるみんなの会
 場所:茜ケ丘みらいえホール
 講演:鈴木宣弘さん・農業問題の第一人者
   『世界で最初に飢えるのは日本』
 聴講料:\1500
 (連)0795−22−2921

★☆★ 7月17日(木) 13:30〜
   神戸住民訴訟 第5回弁論
 
  わかものたちの情報提供は憲法違反!
 場所:神戸地裁204号法廷、14:30〜 あすてっぷ
   『自衛隊への個人情報提供を問う!』
 (連)078−335−3770

★☆★ 8月3日(日) 10:00〜12:00
    「原発回帰・石炭依存」学習会

 共催:原発なくす芦屋連絡会、原発なくす兵庫の会
 場所:芦屋市民センター203号室
 講師:岩井孝さん・元日本原子力研究開発機構研究員
   『地球温暖化・CO2排出ゼロ できる??』
 参加費無料
 (連)070−5669−5875


  PDF版ダウンロード