憲法を活かそう 週刊ニュース No.1008 2025年6月5日(木)
いまの社会を、憲法通りにつくり変えよう
但馬憲法共同センターが総会
 5月25日、憲法改悪ストップ但馬共同センターが2025年度の総会・学習会を開きました。構成団体は、但馬労連・高教組但馬支部・但馬年金組合・但馬教職員組合・建交労但馬分会・但馬民商・但馬母連・共産党但馬地区委・たじま医療生協・新婦人但馬支部などで、15人の代表が参加しました。
 例年は県共同センターからの講演のあと総会議事に入るのですが、今年は地元の講師との二本立て。
 県共同センターの津川知久代表から「斎藤知事問題の経過と現状」を、但馬労連事務局長・須山泰一氏からは「但馬の平和と生活を脅かす現状、憲法を活かしてのちとくらしを守るとは」のお話がありました。
 2024年の但馬統一反戦行動は、3/9、6/9、11/9に行われ、全域(和田山・日高・八鹿・浜坂・香住・出石・豊岡)で50名、33名、41名もの参加で大きく盛り上がりました。
 また毎月の「9の日行動」は豊岡アイティ前で取り組まれ参加は延べ179人でした。学習資料は毎月1回発行し、構成団体で活用しています。
 2025年の活動方針のうち「大軍拡反対請願署名」は、当面10000筆を目標としました。
 総会は三木代表(立命館大教授)の挨拶・今井事務局の提案を受け、総括・方針・役員体制などを議論し確認しました。

斉藤知事やめよのデモに1400人!
 斎藤元彦兵庫県知事の辞任を求めるデモが5月25日、中央区東遊園地から三宮や県庁前など約2キロを練り
 
歩きました。デモの参加者は「斎藤 辞めろ」「誹謗中傷 辞めさせろ」などと声を上げていました。  若い人、特に女性が多かったのが驚きでした。
 デモはYou Tubeで生配信され、約6000人が同時視聴する時間帯もあったそうです。



※6/8(日)13:00「大阪うつぼ公園」やめよう危ない原発・集会
※6/10(火)12:15「三宮東遊園地」恒例の憲法昼パレード
※6/11(水)12:15「神戸大丸前」原発やめよイレブン行動



★☆★ 6月14日(土) 14:00〜
     憲法のつどい

 場所:西宮市大学交流センター・アクタ東館6階
 講師:長岡 徹さん・関西学院大学名誉教授
   『戦争国家ではなく福祉国家の再建を』
 資料代:¥800 学生無料
 (連)0798−26−0527

★☆★ 6月22日(日) 14:00〜
    平和・学習講演会

  
 主催:甲東平和を考える会
 場所:アプリ甲東・3F集会室
 講演:西谷文和さん・フリージャーナリスト
   『戦争への道ではなく平和の準備を』
 資料代:¥500
 (連)0798−52−1719

★☆★ 6月28日(土) 14:00〜
 兵庫県社会保障推進協議会 第54期定期総会

  
 場所:長田区文化センター別館ビフレホール
 講演:中野加奈子さん・大谷大学教授
   『政府の社会保障削減と充実させる運動』
 各地の交流
 (連)078−303−7351



  PDF版ダウンロード