★☆★ 2月22日(土) 14:00〜
2025年 平和学習講演会
日本カトリック正義と平和協議会・賛同企画
主催:甲東平和を考える会
場所:アプリ甲東・3階集会室
講演:松浦悟郎さん・カトリック名古屋教区司教
『〜戦争でなく!憲法九条を世界の宝に〜』
資料代:¥500
(連)0798−52−1719
★☆★ 3月8日(土) 13:40〜
シンポジウム 気候訴訟で社会を変える
動きだした東アジアのわかもの達
場所:京都経済センター6−B
第1部 私たちはなぜ、気候訴訟に参加したのか
日本、韓国、台湾の原告から
第2部 東アジアにおける気候訴訟の課題と連携
各国訴訟の弁護士から報告
第3部 クロージングセッション
東アジアの気候訴訟のこれから
会場およびオンライン参加可能
会場40名、オンライン300名
(問い合わせ)認定NPO法人気候ネットワーク
★☆★ 3月9日(日) 14:00〜
福島を忘れない・「メモリアル集会」
主催:原発をなくし自然エネルギーを
推進する兵庫の会
場所:神戸市中央区文化センター1001・1002
講演:大島秀利さん・毎日新聞専門編集委員
テーマ『迷走するプルトニウム
乾式貯蔵の現状』
資料代:¥1000
(連)078−335−3770
★☆★ 3月16日(日) 13:00〜
非核「神戸方式」決議50周年記念のつどい
場所:長田区文化センター
国際パネル討論:コーディネーター冨田宏治教授
日本=川田忠明氏、韓国=イ・ジュンキ氏、
フランス=ロラン・ニベ氏、神戸=津川知久氏
資料代:¥1000
オンラインZOOM配信もしますので、
Eメールを添えて申し込んで下さい。
(連)078−341−2818